iPad mini6からデザリングについて

博多ボディケアのブログ

楽天モバイルをフル活用する際に、xperia10 Ⅳでデザリングしたり、iPad mini6のモバイルデータ通信で直接使用したりしていましたが、よく考えるとiPad mini6からデザリングして他のスマホや外出先でのノートパソコンにWi-Fi飛ばせば全部解決するなぁと思いましたが、私のiPad mini6にはインターネット共有の文字がどこ探しても無く、ググったりしてもインターネット共有ができる情報しかなく、アップルに問い合わせてみました。
アップルでの答えは、「診断でも異常は無く、シム側に問題があるのでキャリアに問合せしてください。」ということでしたので、楽天モバイルの方で問い合わせました。
楽天モバイルの答えは「通信ができているのでシムに問題が無いと思われますのでアップルに問合せてみたらどうでしょうか?」というたらいまわし返答ででした。「念のため、APN設定の情報をSMSで送ります」という返答で終了いたしました。

結局のところ、インターネット共有するためにはAPN設定が必要でした。
私の場合、eSIMで楽天モバイルアプリから自動で設定していたのでAPN設定も自動で設定されます。しかしモバイルデータ通信➡モバイル通信プランの有効の右横にあるⓘ➡APN設定は空白になっていました。
この空白になっているモバイルデータ通信とインターネット共有のAPNにrakuten.jpを記入することによりインターネット共有が表示されるようになり、デザリングができるようになります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/
楽天モバイルのAPN設定のページに情報が載っているのに、私が問い合わせた際の楽天モバイルの担当者の情報不足か、教えたくなかったのか不思議です。

これで、別のデバイスやノートパソコンにデザリングして使えるようになりました。
7月はワイモバイル2回線乗り換え後に約20GB使い、アハモでも約15GB使ったので楽天モバイルは控えめでしたが、iPad mini6からデザリングができるので、来月(8月)は多分200GB超えだと思います。

他のiPadシリーズや物理SIMでも多分、同じようなになると思いますので、インターネット共有が表示されてない場合はAPN設定が必要になりますので参考にしてください。楽天モバイルAPN設定のURLも併せてご確認ください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/